試合の心構え

武道は『肝(気持ち)6割、技術3割、理屈1割』と言われ気持ちが大きく勝敗を左右します。肝(気持ち)とは相手が突きや蹴りを出そうと少しでも動こうとしたらそれより先に自分が突きや蹴りを出すという心構えと強い気持ちです。その心構えと強い気持ちが相手の心に伝わり相手も不用意に動けなくなります。それが試合中のお互いの心のかけひきをして一瞬の気の緩みが勝敗を分けます。技術が同じであれば気持ちの強い方が勝ちます。相手より技術がなく強い気持ちを持てる選手が中段突き一つだけで入賞したこともありました。大会を通して今より少しでも強い心が育てば幸いです。

                              

【剛柔流空手】拳和会舘・富田支部 富田空手道クラブ

【剛柔流空手】拳和会舘・富田支部 郡山市富田町の剛柔流空手教室 目指せ!オリンピック!!

0コメント

  • 1000 / 1000